「夫婦内観」

幸福ニュース(しあわせニュース)第614号  2014年2月1日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*除災招福の節分豆まき
2月2日(日)11時と13時。玉名市、蓮華院誕生寺の奥之院
http://rengeokunoin.blog71.fc2.com/

*2月の内観研修募集中
2月14日15時~20日15時、蓮華院誕生寺本院
http://www.rengein.jp/naikan/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「夫婦内観」

今日、内観研修を終える今、私の心と体は大喜びしています。

来た時よりものすごく体調が良くて、自分でも嬉しくて仕方がありません。年中頭重で、肩はこり、だるくて疲れが抜けない自分でした。

こちらに来る数日前より歯茎が痛み、物をかめなくなり、困ったなあと思っていました。こちらでは、よくかんで、感謝の心で、一滴も一粒も残さず、全食頂きました。

お陰様で、栄養バランスの良い、野菜中心の料理と、温かいお風呂、飲み物、夜9時には寝たことがないので早い就寝と、それと早朝のお参り、そうじと、わたしにとっての全てが新鮮な修行でした。どれも喜んで、進んでさせて頂いたのです。

家ではすべて私の仕事なのに、こちらでは、あげ膳すえ膳で、おいしいご飯で何もかもすべて、こちらの皆様スタッフの方々がしてくださっているので、本当に感謝でした。

体が大変温まっていますので、体調がこんなに良いのは本当に初めての経験なのです。これも精神が整えられているからだと思います。

さて、本題の内観についてですが、今回こちらに来たのは、主人が勧めてくれたからです。内観研修のしおりを、蓮華院さんを訪れた時頂いて知っていたのですが、主人の調子がずうっと悪かったので、わらをもつかむ気持ちで勧めた訳です。

主人の前に光がさし、内観で奇跡が起きました。主人を2年間の苦悩から解放してくださり、言葉では言い尽くせません。夫は、自分の間違いに気付き、涙があふれ、「ごめんなさい」「ありがとうございます」と連発していたそうです。

私は主人の事を意識しすぎて、かえって内観に集中できない時もありました。幼少の頃を振り返り、どんなに両親に愛されていたのかと、感謝しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*『「ありがとう」の反対語は「当たり前」???』
http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/entry/8580

*野球日本代表監督小久保裕紀氏と内観
http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/entry/8562

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今はこの世にはいませんが、主人の両親には非常に沢山のお金を使って頂きました。主人、私、孫の面倒を結婚してからずっと、すべてして頂いているのだということも、よく解りました。

実の両親に、あんなに沢山のお金と心とを使ってもらっているのに、義父義母には、その倍以上も使って頂いて、母の分まで、それ以上に、お産の介抱、子供の世話も、病身なのに当たり前のようにして頂いて、産んであげたと横着な私でした。

別人格である子供達にも、失礼な言葉と態度で育ててしまって、本当にごめんなさい。罪深いこんな母親でごめんなさい。

今月結婚する子供にも、わびる気持ちで、この内観研修に来させて頂きました。主人が、子供達がもっともっと幸せになれるから、結婚式の前に内観に行きなさいと、あわてて蓮華院さんにお世話になったのです。

まだまだ、気付きも反省も感謝も足りない私ですが、今回来させて頂いたことも、私の実母やご先祖様のお導きの様な気がして、仕方ないのです。

主人がとても喜んでくれると思うと、私も嬉しいし、これから夫婦愛和して、子供達や義父義母にも感謝して、心からの行動を実践していきたいと思います。

大山先生、奥様、蓮華院の皆様誠にありがとうございました。本当にお世話になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。

また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記を!
http://www.rengein.jp/naikan/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂村真民詩集】

「愛の包み」
嘆きも
悩みも
悲しみも
すっぽり
包んでくれる
愛の包みの
大きさ
広さ
美しさ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】

夫婦の間は、夫は妻に対し、尊敬と礼節と貞操とをもって向かい、家政をまかせ、時々は飾りを与える。妻は夫に対し、家政を整え、使用人達を適切に使い、貞操を守り、夫の収入を浪費せず、家政をうまく行うようにする。これによって夫婦の間はむつまじく、争いは起こらない。(六方礼経

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*素晴らしい発見が日本女性から生れましたね!病は気からも説明できるようになりました。また、物事は意外とシンプルなんだということを再確認しました。(にっこにっこ和尚)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・